スタッフブログ・家づくりコラム
Blog / Column
  1. TOP
  2. スタッフブログ・家づくりコラム
  3. 岩手県新築コラムvol.1527 新築を建てるなら親の近くがいい

2023.11.26

岩手県新築コラムvol.1527 新築を建てるなら親の近くがいい

岩手県内(盛岡市・花巻市・北上市・奥州市・一関市・その他エリア)で
新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。
 
今回は、新築を建てるなら親の近くがいい?です。



地元が岩手であれば、親世帯も同じ市に住んでいるという方が多いかと思います。
最近では、親世帯と同居はせず、親世帯と子世帯の生活圏が同じという
近居という形態が増えてきています。
【スープの冷めない距離】という言葉がありますが、新築を建てる際にも、
近からず遠からずの距離感に色々とメリットがあるようです。
今回は実際に、岩手県内(盛岡市・花巻市・北上市・奥州市・一関市・その他エリア)で、
近居を選んだ方たちのお話を参考にご紹介していきます。


子供の世話を頼める
仕事をしたい奥様にとっては、周囲に親世帯が住んでいることにより、時間に融通がきくようになります。
また、自分が体調を崩してしまった時に、周りに子供の面倒を見てくれる人がいると心強いです。
共働き夫婦の場合は、学校が終わった後は、おじいちゃん、おばあちゃんの家に帰る事ができるので、
帰った後は遊んだり、迎えが来るまで宿題をしたり、
帰りが遅い時は晩御飯を食べたりと、とても助かりますね。

親の介護など
親世帯に介護が必要になった時、基本的にはプロに任せていても、
空いた時間に顔を出すことができますし、突然何かあっても対応しやすいのがメリットです。

プライバシーの確保
近居する場合でも、同居とは異なり、それぞれのプライバシーが確保できます。
お互いに気を遣いすぎてお家の中の空気が悪くなることが避けられます。
近くに住んでいるというメリットを最大限に活用でき、お互いの生活にもゆとりが出来ます。

雪かきヘルパー
岩手県では、雪かきは必須です。
これは、親が子を、子が親を の両パターンあります。
本当に近居のありがたさを感じる瞬間です。

いかがでしたでしょうか
岩手県内(盛岡市・花巻市・北上市・奥州市・一関市・その他エリア)で新築注文住宅をご検討中の皆さまは、
この機会に、奥様か旦那様の実家の近くの建築を考えてみてはいかがでしょうか?

近居を選びたいなどのご要望をいただければ、土地探しからサポートいたします。
お気軽にアイフルホームへお問い合わせ下さい。
 

一覧に戻る
岩手県持ち家着工棟数20年連続No.1 来場予約キャンペーン 10,000円分ギフトカードプレゼント

閉じる

×閉じる