スタッフブログ・家づくりコラム
Blog / Column
  1. TOP
  2. スタッフブログ・家づくりコラム
  3. 岩手県新築コラムvol.1640 小さい子どものいる家づくり③

2025.01.05

岩手県新築コラムvol.1640 小さい子どものいる家づくり③

岩手県花巻市・北上市・遠野市・釜石市・
宮古市・大迫町・山田町で新築住宅、平屋住宅を
ご検討中の皆さま、こんにちは。

今回のテーマは、
岩手県花巻市・北上市・遠野市・釜石市・
宮古市・大迫町・山田町で新築住宅、平屋住宅を
ご検討中の皆様へ
【子ども部屋のことも今から考えておこう③】です。
 
これから新築注文住宅の購入するご予定の方の中には、
子ども部屋は小さいうちはまだ必要ないと
思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、マイホームを購入する場合は、
ある程度先のことまで考えておく必要があるので、
必ず用意しておくべきです!

 


岩手県花巻市・北上市・遠野市・釜石市・
宮古市・大迫町・山田町で新築住宅、平屋住宅を
ご検討中の皆様、
参考までに子ども部屋の広さは、1人であれば4帖以上で、
ベッドと机を置くことができます。
兄弟で同じ部屋を使うならば、
6帖以上あると余裕が生まれます。
あまり広すぎる部屋を子どもに与えると、
部屋にこもって出てこないかもしれないと心配して、
わざと狭い子ども部屋を計画するケースも多いようです。


その場合は岩手県花巻市・北上市・遠野市・釜石市・
宮古市・大迫町・山田町で建てる
新築住宅のLDKの一角にスタディコーナーを設けるか、
親子共同で使えるスタディルームをつくれば、
ゆったりとしたスペースで勉強することができます。


また、これには、親の目が届き会話がしやすい場所で
勉強することで、子どものやる気が増したり、
ちゃんとやらなきゃ!と集中力が増すといった効果があります。

岩手県花巻市・北上市・遠野市・釜石市・
宮古市・大迫町・山田町で新築住宅、平屋住宅を
ご検討中の皆様も子どもの成長を見据えて
色々と準備することも大切ですが、
驚くほどに子どもの状況は日々変化するものです。
ある程度備えができたら、柔軟性をもって
対応していくことが大切です。

子どもと一緒に住む新築注文住宅について
考えるということは、子どもや家族の将来のことに
ついて考えることを意味します。
より良い住まい、プランを新築の際に考えることは、
より良い家族関係にもつながります。
岩手県花巻市・北上市・遠野市・釜石市・
宮古市・大迫町・山田町で新築住宅、平屋住宅で
将来を見据えてご検討される際には、
ぜひ岩手県内各地のモデルハウスも見学してみて下さいね!
見学には、ご予約が便利です。

一覧に戻る
WEBからのご予約&予約フォームのアンケートに答えると今だけギフトカードプレゼント。

閉じる

×閉じる